Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

ツーバス連打の切り替え方法

ツーバス連打の切り替え方法

16分音符と3連符は右足から8分音符は左足から、もしくは3連符は右足から8分音符と16分音符は左足から。音符によって連打の足順が違う人がいます。特に8分音符は左足からの方がやりやすいので、そういう人は多いと思います。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

切り替え

連打で考えた場合、8分音符から16分音符、8分音符から3連符、3連符から16分音符、またそれぞれ逆からと、いくつかのパターンが出てきますが、注目してほしいのは足順です。

8分音符は左からで16分音符は右から連打する人がいたとします。8分音符(LRLR)と連打していたのに次は16分音符連打(RLRL)になるから足順を変えなければいけません。曲中で8分音符連打から16分音符連打へいきなり変わる時はどうしたらいいのでしょう?

答えは簡単。
途中で片足ダブルを入れればいいだけです。

譜面例1

連打で考えると左足がアタマの場合、次のアタマは自然と左になります(譜面参照)。これを右に変えようと思ったら、どこかで片足のダブルを入れなくてなりません。ダブルを入れないと足順が変えられないので、切り替わりの前後で入れる必要が出てきます。

切り替え方法1

切り替え方法1

よく使う方法は8分音符と16分音符の切り変えの時に右でダブルを踏む方法です(譜面参照)。左足からの8分音符連打で考えると最後の8分音符は右足になります。ここで次の16分音符のアタマを左ではなく右を踏んで変える方法です。こうすれば簡単に足順を変えることができるので連打に支障が出ません。

切り替え方法2

切り替え方法2

16分音符連打から8分音符連打に変える時も方法1と同様のやり方をします。こちらの場合は16分音符連打でそのまま右足から8分音符に入ります。アタマを右で踏んだら次の8分音符も右で踏み、2拍目から左に変えて踏むやり方です(譜面参照)。16分音符での切り替えは速さによっては不可能になるので、一旦8分音符に入ってから左にするのがやりやすいです。

なるべく足順は同じ方がいい

切り替えのやり方を紹介しましたが、実は足順が違うというのはあまりおすすめできません。どんな音符が来ても、右から始めたなら右から、左から始めたなら左から、と足順は一定の方がいいです。

その理由はツーバスで8分連打を踏む時だけ左足からという人はで説明しているので、そちらを参考にして下さい。

スポンサーリンク
ツーバスの気になる疑問「右と左どっちから?」ツーバスの気になる疑問「右と左どっちから?」
ツーバスで8分音符連打を踏む時だけ左足からという人はツーバスで8分音符連打を踏む時だけ左足からという人は