Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

瞬きほどの差で目標に届かなかった2013年12月の脳トレ結果

瞬きほどの差で目標に届かなかった2013年12月の脳トレ結果

今月もまた27日だけ抜けてしまいました。次の日に脳トレの画面を開いて確認するまで気付きませんでしたね。これで、今年に入って脳トレを行った日の合計は、296個(365日中)になりました。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

月別ハンコ数

1月:25/31
2月:19/28
3月:18/31
4月:6/30
5月:18/31
6月:29/30
7月:30/31
8月:31/31
9月:30/30
10月:31/31
11月:29/30
12月:30/31

12ヶ月:296/365

算術記号

気が付けばベスト記録が全て10秒台で埋まっていた先月でしたが、それを凌ぐ記録を今月は出すことができました。

12月5日、10秒18

一気に10秒前半まで伸ばすことができました。ここまで来ると、一瞬の迷いや判断ミス、タッチの差で大きく結果が変わります。

私の場合は特に最初の書き出しでどれだけスムーズに流れに乗れるかで、その後の速さが変わります。

最初からつまずくと高い確率でその後はグダグダになります。逆に最初からスムーズに書き出すことができれば、高い確率で好成績を残すことができます。ここ最近は10秒台を何度も出すことができましたしね。

12月19日、10秒51

10秒台で四苦八苦していた先月とは違い、今月はぼちぼち好記録をマークできています。前回の10秒18が無ければ、この時点で今回の記録が1番になっていたわけですし、なかなか調子が良いと言えますね。

12月20日、10秒ジャスト

非常に惜しかったというのが今回の記録です。というのも、算術記号での目標は9秒台。後、ほんの一瞬速ければそれに到達していたであろう10秒ジャスト。記録を見た瞬間「ファー!」ってなりました。

一桁と二桁では印象が全然違います。ホントにほんの一瞬。瞬きしたのがいけなかったのか、というぐらいの一瞬。一桁台の壁がこれほど高いとは・・・

12月23日、10秒36

「ファー!」となったのも束の間、その3日後に3位の記録ではありますが、また塗りかえることができました。10秒台とはいえ、その後半ばかりだった11月とはうって変わって、気が付けば前半だけで埋め尽くされてしまいました。伸び悩んでいたのが嘘のようですね。

漢字合成

12月19日、33秒

こっそり記録を伸ばしていたのが漢字合成です。1位に記録された28秒というのは少々事情があっての記録なので、実質私にとってのベスト記録は33秒になります。ほんの1秒とはいえ、記録を縮められると嬉しいですね。

1年間の脳トレを終えて

改めて、ハンコ状況は以下になります。

1月:25/31
2月:19/28
3月:18/31
4月:6/30
5月:18/31
6月:29/30
7月:30/31
8月:31/31
9月:30/30
10月:31/31
11月:29/30
12月:30/31

1年間:296/365

上半期は少し怠けが目立ちますが、下半期はしっかり行いました。
「毎日やろう」と決めてからは、抜ける日がほとんどありませんでした。

まあ習慣が逆にアダとなって、その日やっていないのに『やった』という認識になってそのまま次の日を迎え、気が付けば抜けていたというのが何度かありました。その度、気を引き締め直すことで毎日の記録につなげていきました。

各トレーニングで目標としていた記録も、クリアしたモノもあれば、出来ずに終わったモノなど、ホントにそれぞれありますね。

1番の記録は細菌撲滅の5000点オーバーです。まあ、これはトレーニングというよりちょっとしたミニゲーム的なものなのですが、それでも目標としていたロケット級(5000点以上)を見ることができて大変満足しています。

算術記号は目標(9秒台)に到達できなかったとはいえ、限りなく近づくことができた(10秒ジャスト)ので、そこそこ満足です。

マンネリ化で記録の伸びがイマイチだったのが、今月で終わるとなると取り組む姿勢がガラリと変わりましたね。しっかり意識して取り組むようになりました。

確かに習慣というのは大事ですが、いくら毎日行っているからといっても惰性でダラダラ行うのはあまり良くありません。やはり、しっかり目的を持って、集中して行うから効果があるのだと、思い知らされましたね。

もちろん、記録が伸びる・好記録を出すという面白さや楽しさも、その後押しになったのはいうまでもありません。どこかに楽しさを見いだせなければ、到底続けられなかったと今では強く思います。

毎日行うのは面倒くさいかもしれませんが、習慣になってしまえば苦ではなくなります。どこかで楽しさを感じることができれば、続けるのはむしろ楽になりますね。

マンネリ化を打破するために、期限を設けたとはいえ、今年で終わるのはいささかもったいない気もします。まあ、記録の伸び悩みでダラダラ行うよりはここでバシッと終わらせるのがいいのかもしれません。

面倒くさがり屋の性分とはいえ、良く続けられたと思います。
今後の良い経験になったことは確実に言えますね。

スポンサーリンク
細菌撲滅5000点オーバーで念願のロケット級を達成した2013年11月の脳トレ結果細菌撲滅5000点オーバーで念願のロケット級を達成した2013年11月の脳トレ結果
ライフログは余計な作業の時短につながるライフログは余計な作業の時短につながる