Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

YouTube動画用にオープニングとエンディングを作ったけど、後で「必要かな?」と疑問に思う

YouTube動画用にオープニングとエンディングを作ったけど、後で「必要かな?」と疑問に思う

YouTubeで楽器の演奏動画を見てたら、かっこいいオープニングとエンディングが流れているのを見て、「いいな!」と思いました。

私もドラムの演奏動画をYouTubeにアップしていますが、本編だけをそのまま掲載しています。オープニングやエンディングがあった方が『オリジナル動画』としてブランディングにもつながるから、試しに作ってみたんです。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

本編より長くなるという矛盾

商業的ではなく、完全オリジナルの個人動画です。さっさと本編へとんだ方がわずらわしさがないのではないか。しかも、その本編に至っては大体が20秒ほどしかない極端に短い動画ばかり。作ったオープニングやエンディングを含めると本編より長くなってしまうという無駄に時間を費やす本末転倒ぶり。意気揚々制作に取り掛かったものの、作った後で「必要かな?」と疑問に思うばかりです。

YouTubeにアップする分はオープニング・エンディング込みで、自分のサイトで掲載する分は本編のみ、と区別できなくはないけど、それだと2パターン用意する必要がある。YouTubeを使っていたのはアップすることで埋め込み用のタグを取得しやすかったからというのもある。
手間が倍になるなんてまったくもって意味不明。なるべく楽がしたい私の信条を飛び越えてしまう大胆さ。せっかく作ったけど、どうしようかと扱いに困っています。

出来が良ければ一も二もなく出していいんでしょうけど、それはそれは素人が試しに作ったものだからそこまでクオリティーは高くない。慣れない作業もあって、なんだかんだで制作に手間がかかった。何の成果もなくお蔵入りになると、それに費やした時間と手間はどうすればいいのか。

ちなみにバンドメンバーに聞いてみたら、

「使ったらいいんじゃないの?」

だってさ。

オープニングやエンディングではバンドの曲を使わせてもらっているので、その許可を取る傍らデモとして見せたらそういう感想が返ってきた。

難しい選択だ。
使えばいいのか、使わない方が良いのか。
晩御飯をハンバーグにするか、からあげにするかで迷うのと同じくらい厳しい選択だ。
ちなみにこの日の夕食はからあげだった。この場合、どっちになるんだろうね。

スポンサーリンク
YouTubeにアップするドラム演奏動画を1から作り直した時のポイントやコツYouTubeにアップするドラム演奏動画を1から作り直した時のポイントやコツ