Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

ツーバス リズム16分音符 「ッドドド」

ツーバス リズム16分音符 「ッドドド」

超難関、シリーズ最強の刺客、難易度最高クラスの『ッドドド』さんです。
ついに来ました、この時が。シリーズ制覇も目の前です。
さあ、準備はいいですか?
では、いきますよ。

※音源はテンポ120で統一しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

リズム 1

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

それにしてもいきなり左からくるなんて、なかなかキてますね(笑)。これから紹介する中でも1番簡単なのがこれです。というか1番簡単なのでこれです。

  1. 3拍目のハイハットを叩いた後のタイミングが重要
  2. 『チド』をイメージする
  3. 『ドドタン』をイメージする
  4. 最後はきれいに『ッドドド』が聴こえるようにする

3拍目のハイハットを叩いた後のタイミングが重要

『ッドドド』を踏む時にもっとも重要なのは最初の1発目です。つまり、16分音符の2発目がどれだけ正確に踏めるかにかかっています。

ちゃんと2発目のタイミングから踏み始めないとフレーズとしては未完成です。早すぎると次のスネアとの距離が長くなって間延びする、逆に遅いと詰まってしまいます。16分音符をどれだけ正確に踏んでも出始めが悪いと意味がありません。正確であればあるほど逆にズレた時は変になるので、出始めのタイミングを正確にすることを心がけて下さい。

『チド』をイメージする

譜面例1『チド』

最初から『ッドドド』をイメージするから難しいのです。もっと細かく分けて考えましょう。もう分かりましたね。それが譜面の形『チド』です。

チはハイハットの音、ドはバスの音です。ここで注意するのは足だけで分けないことです。『ッドドド』を『ッド』・『ドド』に分けてもさらに分かりづらくなるだけです。ハイハットは4分音符で叩いているので、それを含めた『チド』という形にすればわかりやすい形になります。明確な目印である4分音符、つまりハイハットを意識するから次のバスが踏みやすくなるのです。

『ドドタン』をイメージする

これについても2と同じことが言えます。左足から始めてスネアを叩くまでそのままいくとタイミングが曖昧となり合っているかわからなくなります。左足に絶対の自信があるなら別ですが、そうでないならハシったりモタったりして安定しないはずです。そして、それを解消してくれるのが『ドドタン』です。

譜面例2『ドドタン』

『ッドドド』と考えるからできないのです。『チド』は上記の方法で踏んで、次の右から集中して踏めばいいのです。見慣れた形で演奏したこともあると思うので、これなら簡単にできると思います。なるべくわかりやすくするのがポイントです。

最後はきれいに『ッドドド』が聴こえるようにする

やりやすいように分けて考えただけで本来の形は『ッドドド』です。項目1~3は別々に練習してもいいですが、最後に必ず合わせて下さい。

別々に練習するからこその弱点があり、それが音量とタイミングです。分けて考えた時にできる音量・タイミングの誤差はちゃんと修正しましょう。最初の1発と後の2発とで差があると意味がないので、ちゃんと『ッドドド』となるようにして下さい。

頭で分けて考え、体でスムーズに叩く。これができれば大丈夫です。

リズム 2

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

タイミングがとても取りづらく、慣れていない左から踏み始めるので、どうしても体がぎこちなくなります。腰でしっかりバランスをとって、体の揺れやタイミングのズレをなくしましょう。体の安定が特に重要になります。叩く前は必ずフォームの確認をして下さい。普段叩いているフォームを再確認しながら叩きましょう。

リズム 3

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

8分が加わるだけでさらに難易度が上がります。こうなるとコツというよりは気合ですかね。遅いテンポから始めて徐々に速くするのが近道です。さらっとできればかなりのものといえますが、自分で出しておいて恥ずかしいんですが、私も速いテンポではなかなか安定しないんですよ。もうかなり難しいお題になってます(笑)

リズム 4

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

今まで1・3拍に入れていたのを2・4拍に変えた形になっています。16分を踏んだ後は手だけになるので今までのに比べると比較的簡単になっています。注意してほしいのがこのフレーズでは3拍目にバスは入っていません。なぜなら、16分を確実に踏み、かつ正確に入れる為のフレーズだからです。

やってみるとわかるのですがすごく不安定です。今まではスネアという分かりやすい切れ目があったのでよかったですが、ここではハイハットしかないです。明確な切り所のないこのフレーズを習得したければ正確に足を止める必要があります。

きちんと16分の4発目を意識して止めなければ到底できないフレーズです。その為には自らの意思で止めなければなりません。かといって上手く止めてもズレては意味がありません。つまり『確実に踏む』と『正確な所で止める』技術が必要になるわけです。

さらに止めるという点でもう1つ効果があるのがシンコペーションです。1拍目同様、3拍目も強拍にあたりますからすごく踏みたくなります。ドラマーなら誰にでもある足癖のようなものですかね。もちろんあなたにも私にもあります。そのついつい踏んでしまいたくなる衝動も時には邪魔になる時があります。

その時というのがシンコペーションなんです。このフレーズの2拍目、16分の4発目でシンコペーションした場合どうでしょう?もちろん次のアタマは踏まない方がいいですよね。その場合も考えて止めるという技術が必要になるんです。

ちなみにこの止めるという技術は鍛えるとかなり有効な技に変わります。止めるを意識することは細かい所まで集中するということ、つまり音符1つ1つまで集中することになります。感覚を体の先まで張りめぐらせるので右も左も特に意識することになります。ツーバスでは意識をすることが大事なので、この意識がいい方向に持っていってくれるのです。感覚を養い、研ぎ澄まさせるということです。

さらに16分でのシンコペーションをものにすれば怖いものはなくなります。1番と言えるぐらい難しいですからね、これができれば8分なんてもう怖くなくなるでしょう。いつもと同じように練習しても新しい発見はできません。いつもと違うからこそ新しい発見ができるのです。ここではあえて止めることによって新しい発見をすることができたのです。

リズム 5

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

16分はちゃんと2拍目に納まっていますか?
もたったりして3拍目にお邪魔していませんか?
逆に詰め過ぎてガラ空きになっていませんか?
3拍目のバスはきちんとアタマにきていますか?

さて、今回は質問形式にしてみました。気をつける所は質問の通りです。16分がちゃんと合っていないとダサく聞こえます。納まっていないとアタマがズレてヘンになりますし、詰め過ぎても後がガラ空きになるので間延びした感じになってしまいます。16分をきっちりキメてアタマもしっかり合わせてなんぼなので、気を抜かずに練習しましょう。

リズム 6

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

前のフレーズを連続させたフレーズです。コツは前のを参考にして下さい。1・3拍のアタマが毎回同じタイミングにくるとタイトでしっかりしたフレーズになります。腰のバランスが大事なので、どっしり構えてフラフラしないようにして下さい。

リズム 7

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

難易度正に最高ランク!花マルをあげたくなるほどの難しさです(笑)。今までやってきたことを出す時がきましたね。最初から長々と説明してきたのは正にこの時の為!ガチンコ勝負です!あなたも好きですよね?ガチンコ。気合、努力、根性、時間、思い、自信、涙?才能?余裕?そして少しの運?全てをかけて挑みましょう!覚悟はいいですか?では、始めて下さい!



ちなみにゆっくりなテンポから始めて下さい。
それがこのフレーズの1番のコツです。
できなくても落ち込まないで下さいね(笑)

あとがき

さてさて、練習してきた人には悪いですが、、、はっきり言います。

まったく使いません!



こんなオチでいいですか?良くないですよね、、、ハハハ、、、(謝)

勘違いしないでほしいのは、使わないというだけで練習することに意味がないと言っているのではありません。練習する意味は大いにあります。実を言うと私も使った経験は今までで1度だけです。使ったといっても紹介したフレーズをそのままではなくこっそりと入れる程度でした。ではなぜ使わないかというとそもそも使わないのではなく使えないのです。

このフレーズはアタマを抜いた形になっています。1番重要であるアタマを抜くとそのフレーズのみならず、曲全体にも大きな影響を与えてしまいます。バスでアタマに「ドン!」と踏むことでその部分を強調し、その曲の拍子を表す役目を担っています。そうしないとだらけたメリハリのない曲になってしまいます。

強調する、一般に強拍と呼ばれているものです。

このことから『ッドドド』を1拍目に持ってくるのをためらってしまうのです。これについては3拍目も同じ。1拍目より強くはないですが、それでも2番目に強い拍ですから、やはりためらってしまいます。

では2・4拍目ならどうでしょう?
結論から言うとあまり使う意味がありません。

よくよく考えると2・4拍目にはスネアがきます。スネアでバスの音は消されてしまうのでアタマがあってもなくても同じです。しかもアタマを抜いた形よりも入れた形の方がやりやすいです。

つまり、2・4拍目に関しては『ッドドド』よりも『ドドドド』と踏む方が遥かに楽でやりやすいのです。『ドドドド』の場合はバスとスネアを同時に鳴らすことでスネアを強調させる効果があります。しかし、正確にバスとスネアを同時に鳴らさないといけませんし、ズレるとヘンになります。

強調をしたくないというのであれば話は別ですが、入れた時と抜いた時のやりやすさは大きな差があります。入れた時の方が遥かにやりやすいのでズレない限りは入れた方がいいでしょう。

以上のことから、どのタイミングでも使うのを躊躇ってしまいます。使うにしても本当に特別な時でないと使いません。

ですが、私は言います。「練習して下さい」と。

フットワークを広げるために練習しているのです。『使わない=意味がない』ではありません。まったく使わないといいましたが、1度は使いました。使わないかもしれないのに、それでも練習し、使った経験を得た私は自信を持って言います。

「私の方が1ランク上だ」と。

使わないから必要ないではなく、使う場所があるから必要だというふうに変えていきましょう。使う場所がないなら作ればいいのです。自分で作って使えばいいのです。そう、オリジナル!

あなたにしかできないフレーズを作り、それを聴かせることで『意味がない』が『意味のある』に変わります。その瞬間からあなたは他の人より1ランク上になります。他と同じでは意味がありません。他と違うからこそ意味があるのです。

ただし、上を目指すあなたは1ランクで終われません。さらに上を目指すのです。2ランク、3ランク上を目指すなら今はまだ通過点に過ぎません。まだまだいけるはずです。もっと上を目指してどんどん進んでいきましょう!

スポンサーリンク
ツーバス リズム16分音符 「ドドッド」ツーバス リズム16分音符 「ドドッド」
ツーバスドラマーへ送る挑戦状 「リズム16分音符総集編」ツーバスドラマーへ送る挑戦状 「リズム16分音符総集編」