Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

ワードプレスからHTMLへ移行。その理由とやったこと

ワードプレスからHTMLへ移行。その理由とやったこと

2021年をめどにこのサイトはWordPress(ワードプレス)からHTMLに移行しました。といっても、見ている人からしたら「どこか変わったのか?」と思う人もいるかもしれません。それもそのはず、デザイン的にはそこまで大きな変更はありません。移行したのは外観ではなく内装の話。早い話が作り方を変えたというだけです。

このサイトは過去にHTMLからワードプレスに移行した経緯があります。その時の状況をまとめたページがあるので気になる人は【HTMLで制作した複数のサイトを1つのWordPressにまとめた経緯と理由】をご覧になってください。

今回はその逆で、ワードプレスからHTMLへの移行になります。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

最大の理由はワードプレスの保守が面倒だから

記事を書いていないのにワードプレスだけは毎日管理して、プラグインを更新して、トラブルがあったら対処して、というおおよそホームページの中身とは関係ない所での手間がかかっていました。

ワードプレスはプログラムを使ってブログ機能を構築する以上、どうしてもいろいろな部分の更新や手入れが必要になってきます。それが苦になったわけです。

ホームページの中心は情報、つまり中身にあります。それなのに入れ物となるプログラムにばかり手を取られる。バージョンアップで仕様が変わることで対応に追われるのも痛手。今までのやり方が通用しなくなることでそれに代わる方法を模索し、使えるように勉強もしなくてはならなくなります。

こういった点が本末転倒になってしまっているのが納得できませんでした。

確かにワードプレスは非常に有能なツールです。細かい所まで自動でいろいろとやってくれますし、こんなことがしたいと思った時もプラグインで大抵のことには対処できるので使い勝手が良いです。更新頻度が高いなら素直にお世話になるのが得策です。

ただ、私のような頻繁に更新しない人からしたら、中身より入れ物の手入れに手がかかるという本末転倒な状態になりやすいです。面倒だからといって放っておくとどんどん古くなってセキュリティーにも問題が出てきます。ワードプレスを使うならそれに付随してくる更新作業や仕様変更への対応は避けては通れないのです。

手打ちのHTMLだとセキュリティー問題が完全になくなるとまでは言いませんが、かなり抑えられるのは確かです。

また入れ物に対する手間を圧倒的に減らすことができます。その分、自分で全部やらなくてはならなくなりますが、サイトを自分で作れる人、かつ更新頻度がそこまで高くない人は、ワードプレスよりHTMLの方が結果的に手間を減らせられていいかもしれません

移行によって使えなくなる機能の代替案を考える

ワードプレスからHTMLへの移行において、考えなくてはならないことが代替案です。ワードプレスの機能は本当に便利なものが多く、また新しく実装するのも比較的簡単にできます。

HTMLの場合は1つ1つ自分で対応しなくてはならなくなります。ものによってはどうしても対処できないものも出てきます。私のホームページで考えた場合、特にネックになりそうなものは以下になります。

  • コメント欄
  • ランキング
  • タグ
  • サイト内検索

コメント欄

コメント欄とはページごとにコメントを投稿できるブログなどでは標準の機能です。ここで閲覧者とサイト管理者がページの情報についてやり取りすることができます。今となっては当たり前のシステムですね。相互にやり取りが気軽に行えるのは有益だと思います。

ただ、これってコメント欄ではなく直接のやり取りでも対応できるのではないかと考えました。ワードプレスの前はHTMLで運営していたんですが、その時はコメント欄などなく、お問い合わせからやり取りしていました。

コメントを載せるのであれば、そのやり取りを許可をもらってページに掲載すればいい。もちろん、その手間はかかってしまいますが、決してできない方法ではありません。そこまで頻繁にコメントをもらうわけでもないので、これについてはなくても対処できると考えました。

ランキング

ランキングはどのページが読まれているかをランキング形式にして表示する機能です。その日、その週、その月といった期間を設定できます。ワードプレスでは左右のサイドバーで表示することが多いです。そのサイトの人気のページがどんなものかがわかるので傾向を理解するのにはうってつけです。

以前、HTMLからワードプレスに移行した時はこの機能が便利だからというのがありました。ワードプレスはデータベースを使って運用されるので、PV(ページビュー:どれだけ見られているかを数字で表す)をカウントすることも容易です。そのデータを用いてPVが多いページを自動でランキング表示させるわけです。

HTMLの時は手動で毎回変えていました。アクセス解析を確認して該当するページを1つ1つ変えていました。これってかなり手間なんですよね。かといって、HTMLではデータに基づいてやりとりはできません。

これの対処法として、ランキングではなく、人気のページとして表示しようと考えました。今ではちょくちょく見かけるんですよ。ランキング形式ではなく、人気のあるページを羅列する形式。リアルタイムではなくなりますが、サイトの傾向や人気度合いはある程度カヴァーできると考えています。

ちなみに人気のページをランダムで時間ごとに変えるのはHTMLでもできます。ちょっとしたプログラムを用いれば、たとえば毎日10ページの中から5つ表示するとか、1ヶ月ごとに切り替える、といった方法も取れるので、1度更新したらそれ以降止まったままという動きのないページにはなりませんよ。

タグ

タグについては代替案がないわけではないですが、かなりの手間がかかります。タグは単語やキーワードを設定して、ページにそれを登録。タグを選ぶと登録されたページが一覧として表示される機能です。気になるワードについて書かれているページをまとめて表示できるので便利です。

これをHTMLでやろうとすると、タグ、すなわちキーワードに対するHTMLファイルを作成し、そこに対象となるページへのリンクを掲載していけばいいわけです。

しかし、それはキーワードと使われるページの全てを把握していないとできません。新しくタグを追加したり、キーワードを編集したりしたら、それに合わせてリンクも変更しなけらばならなくなります。これは膨大な手間がかかります。手動でどうこうできるレベルではありません。

タグの対処法はかなり無理があると考えた方が良いです。その代わりといってはなんですが、カテゴリーなどを細かく設けてメニューやナビゲーションで表示するといった対策をすればいいと思います。結局は情報がちゃんとまとめられているなら迷うことはないわけです。サイト管理者が考える情報のまとめ方と閲覧者が見たいと思う情報が合致すればいいわけですから。

もちろん、完璧に把握することは難しいですが、情報がちゃんとまとめられていれば最悪探し回ることはないでしょう。膨大な人数による膨大な情報の中から意中の情報を探すならタグは有効ですが、個人のサイトの情報であればそこまで大規模ではないのでカテゴリーなどの区分けで十分だと思います。

サイト内検索

サイト内検索については難しいと考えています。先ほどのタグではないですが、サイトの中から欲しいと思った情報を検索する機能は有用だと思っています。サイトを作り始めた初期の頃はグーグルの検索欄を実装することができました。今でもそれを活用できるなら組み込むことも可能ですが、そうでないなら難しいです。私はあきらめています。タグと同じでメニューやカテゴリーの区分けで対処できればと思っています。

とまあ、こういったシステムに対する代替案を考えてみると、なくても案外どうにかなるといった感じです。あったらあったで便利なのは違いありませんが、無くても工夫次第でなんとかなるので致命的ではないのかなと。

『何かあったら』というストレスからの解放

ワードプレスのデザインにあたるテーマは、オリジナルで自分で作成したものを使っていました。ただ、ワードプレスを全て理解しているわけではなかったので、自分のわからない所で何かあったらどうしようという不安が常にありました。

ワードプレスをやめて手打ちのHTMLにしてからは、全てにおいて理解の範疇なので何があっても対処可能です。

たとえ、ワードプレスを全て理解していてもバージョンアップなどで仕様が変わったり、プラグインなどの介入でいろいろとわからないことが出てきます。調べればなんとかなるとはいえ、そこに費やす手間を考えると、自分で全て理解して対処できる方法をとる方が長い目で見ると恩恵があるのかなと思っています。

どっちを取るかは運用次第

外部ツールを使うにあたって怖いのは何かトラブルがあった時。ワードプレスならそれ自体を理解していないと対処できなくなります。プログラムはちゃんと理解していないと融通が利かないのが怖い所。まあ、1度理解したらかなり楽にはなりますが。

手動は自由がきくものの全て自分でやることになるので手間がかかります。SEO対策とかも知っておかないといけません。

結局はどう運用するか次第。どっちにもメリット・デメリットがあって、それらをどう取っていくかです。そしてそれはあくまで前提であり、本質はその先にあるサイトの中身です。本末転倒にならないように上手に付き合っていくのが大事です。

スポンサーリンク
アフィリエイトリンク「target=”_blank”」のセキュリティー問題の対策法。一部ASPも削除を発表アフィリエイトリンク「target=”_blank”」のセキュリティー問題の対策法。一部ASPも削除を発表
Amazonアソシエイトのテキストリンクで『1px×1pxの画像』がなくなったことについてAmazonアソシエイトのテキストリンクで『1px×1pxの画像』がなくなったことについて