Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

使用機材一挙公開

使用機材一挙公開

「ドラムしかできない!」

もちろんそれで十分なんですが、腕を磨くだけが音楽ではありません。元々ドラムの技術しか興味がなかった私も、なぜか知らない間に作曲や録音、打ち込み、キーボード、WEB制作など、いろいろとやるようになりました。時が経つにつれて音楽のいろいろな面に影響されて興味を持ち、初心者ながらに音を楽しんでいます。

ドラマーとしての自分
ミュージシャンとしての自分

そんな私の使用楽器・機材を一挙公開!一体どんな機材を使っているのか興味がある人はご覧になって下さい。

気に入った商品をお求めの場合は複数店舗を紹介しているので、値段や買いやすい方を選んで下さい。サウンドハウスは安さが魅力で、送料を考えた場合はAmazonの方が安くなります。どちらで買うにしても信用はバッチリです。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

パール エリミネーター P-2002C

PEARL (パール) / ツインペダル エリミネーター P-2002C

パワーもスピードもコントロールも全ての要素がこれ1台でOK!多少のクセも難なく解消してくれる私の相棒です。動画にもちゃんと映っています

※現在は後継機が出ています

パール クォードビーター

PEARL (パール) / クォードビーター

フェルト・プラスチック共に2タイプの計4タイプを使い分けられるという斬新なアイデアで生まれた優れ物。どのビーターがいいかわからない、何本も使い分けるのは面倒という人におすすめです

※現在は後継機が出ています

タマ ペダルケース PBG45

TAMA (タマ) / ペダルケース PBG45

ペダルの持ち運びに欠かせません。普通のケースでも大丈夫ですが、専用に作られた物を使う方が遥かに便利です

タマ スティックケース STB10

TAMA (タマ) / スティックケース STB10

ペダルケースをPBG45に変えてから、それに合わせてスティックケースもSTB10に変えました。PBG45に挿し込めば持ち運びも楽です

パール スティック 190STH

PEARL (パール) / スティック 190STH

素材:ヒッコリー
チップ:四角型
サイズ:14.5 x 405mm

私の愛用スティックで、手に良く馴染み使いやすいです。他では1000円前後ですが、サウンドハウスならそれ以下で買えるのでお得です

ヤマハ スネアドラム SD2455

YAMAHA (ヤマハ) / SD2455

手頃な値段でチューニングしやすいのが特徴。初めて購入したスネアがこのヤマハのスティール。金属特有のアグレッシヴな音で、やり方次第でいろんなキャラクターにできるので使い勝手は良いです。ただ、この型は現在生産が終了しています。似たタイプはSSS1455になるかと思います。
※下記のリンク先はSSS1455になっています。

パール スティックケース PSC-STBC

PEARL (パール) / スティックケース PSC-STB

入れられるスティックの数も多く、ポケットもあるのでチューニングキーも入ります。1番最初に買ったのがこれです。スティックを持ち運ぶだけならおつりがくるほど便利です

セイビアン チャイナシンバル AA 18インチ

SABIAN (セイビアン) / AA Metal-Xシリーズ チャイナ18インチ ブリリアント仕様

ド派手なサウンドで聴く者すべてを圧倒する!アタック時の立ち上がりがよく、キレもあり攻撃的なサウンドが特徴で、ここぞという時に使えば盛り上がること間違いなし!

セイビアン クラッシュシンバル AA16RC

SABIAN (セイビアン) / AAシリーズ ロッククラッシュ16インチ

立ち上がりも音抜けもいいので扱いやすいです。セイビアンでは定番のクラッシュでリハスタでもよく見ます。18インチだと音量が大きすぎて扱いにくい時もあるので、そんな時はこのAA16RCに代えて対処したりします。セイビアン同士なら差し替えても影響は無いので重宝しています

セイビアン スプラッシュシンバル Pro 8SB

SABIAN (セイビアン) / Proシリーズ スプラッシュ8インチ ブリリアント仕様

Proシリーズはピッチが高いので、他の音に埋もれること無く響かせることができます。表現力を格段に上げる為の必須アイテムで、スプラッシュないしミニチャイナは1枚常備しておいた方がいざという時役に立ちます

タマ シンバルアタッチメント MCA63EN

TAMA (タマ) / シンバルアタッチメント MCA63EN

小さいシンバルの為にわざわざ大きなスタンドを使う必要はありません。スプラッシュやミニチャイナならこれで十分対応でき、持ち運びも楽。私もこっそりケースに入れてます

ヤマハ シンバルスタンド CS655A

YAMAHA ( ヤマハ ) / シンバルスタンド CS655A

ヤマハのスタンドはズレが極端に少ないので、不意の傾きを防いでくれます。シンバルスタンドで気をつけたいのが角度の調整です。傾きをミリ単位で調整は出来ませんが、ネジ山式なので長期にわたって使用可能です

ボス メトロノーム DB-30

BOSS (ボス) / メトロノーム DB-30

軽量で手の平程のコンパクトサイズ。テンポ幅は30~250でリズムやビートが豊富。オート・パワー・オフ機能などその他便利な機能が盛り沢山。その中でも私が1番におすすめするのはタップ・テンポ機能です

タマ トレーニングパッド TSP6

TAMA (タマ) / トレーニングパッド TSP6

コンパクトサイズで場所をとらないトレーニングパッド。特殊ウレタンを使用しているのでリアルなリバウンドと静粛性を実現。パッドスタンドHS40TP(下で紹介)と組み合わせれば場所・高さ・角度を調整できるのでより練習がしやすくなります

タマ パッドスタンド HS40TP

TAMA (タマ) / パッドスタンド HS30TP

これがあれば場所・高さ・角度を調整できるのでかなり便利です。タマのトレーニングパッドTSP6と組み合わせることでより練習がしやすくなります

ヤマハ トレーニングパッド TS12S

YAMAHA (ヤマハ) / トレーニングパッド TS12S

感触がかなりリアルなので、本物を叩いた時とのギャップも少なくなります。数あるトレーニング機材の中で1番役に立つと言ってもいいぐらいで、大いに活躍するので是非持っておきたいものです

ヤマハ トレーニングパッド TS01B

YAMAHA (ヤマハ) / トレーニングパッドTS01B

踏んだ時の感触が若干ナヨナヨしますが、十分役に立ちます。打面部分にタオルを被せると、気持ち程度ですが消音できます。踏んだ勢いで床を傷つけてしまわないよう、使用する際は下にベニヤ板等を敷くことをおすすめします。後、ペダルとの接続部にホームセンター等で売っているゴムを貼り付ければ、噛み合わせが強くなるので、踏んだ時のズレを弱めることができます

パール トレーニングパッド BD10

PEARL (パール) / トレーニングパッド BD10

今持っていませんが、一時期お世話になっていました。折りたたみ式ですが、組み立てた時は意外にしっかりしています。跳ね返りが強いので本物と比べるとアタック時の感触が段違いなんですが、まあトレーニング用ならば十分だと思います

Tony Smith トレーニングドラムセット DR-330

Tony Smith トレーニングドラムセット DR-330

私が最初から練習用として使っていたのが、このトレーニングドラムセットです。基本的な4点セットを長らく愛用していました。さすがに本物に比べるとかなりの差がありますが、それでもセッティングする場所や高さ、ちょっとしたハイハットのニュアンスにタム回し等、いろいろな基本技術の向上に一躍かってくれました

ヤマハ 振動吸収板 TKB1

YAMAHA(ヤマハ) / 振動吸収板TKB1

通称「たいこばん」と呼ばれる振動吸収板です。DTXやDTXPRESS II、バスドラ用トレーニングパッドでの練習の際にその振動音を吸収し、階下へ伝わるのを小さくします。これを敷いておけば床を傷つける心配もないので安心です。バス用とハイハット用の2枚で1セット。

※振動を小さくするのであって、決して失くせるわけではないので注意して下さい。RHH130用のハイハットスタンド(DTXP III SPセット、DTXTREME IIs)には使用できませんが、STDセット(スタンダードセット)には使用できます

ZOOM ハンディーレコーダー H6

ZOOM(ズーム) ハンディーレコーダー H6

手軽にドラム録音するならZOOM ハンディーレコーダー H6が最適。6ch同時録音が可能で、全てにマイクプリアンプも搭載、音質も十分な性能で、ドラムのみならず、バンド録音にも使えます
※H6は新モデル(BLACK)になっています

エディロール インターフェイス UA-101

EDIROL (エディロール) / オーディオインターフェイス UA-101

8ch同時録音が可能でドラムのみならず、バンド録音にも使えます。フロントパネルには2chのマイクプリアンプも搭載されているので、楽器単体ならこれ1つで録音が可能。 小さいので持ち運びも楽ですし、ノートパソコンと組み合わせれば最強ツールに変化します。

SONAR LE付属で、簡単な録音ならこれで十分。本格派ならSONARがおすすめ(私はSONAR6を使用)。完全攻略ガイドもあります。知人に「使いこなせるのか?」と言われましたが、大活躍中です。

OCTA-CAPTURE UA-1010

ROLAND(ローランド) OCTA-CAPTURE UA-1010

オーディオインターフェースの購入を考えているなら、UA-1010が最適です。UA-101の後継機と言ってもいいでしょう。ドラム録音ならこれ1台でまかなえます。私も買い替えたいくらいです。

STUDIO-CAPTURE UA-1610

ROLAND(ローランド) STUDIO-CAPTURE UA-1610

UA-1010よりさらにチャンネル数を増やしたいなら、UA-1610もあります。これがあればドラムのみならず、バンドでの録音も可能になります。

ソニー スタジオヘッドホン MDR-CD900ST

SONY(ソニー) / スタジオヘッドホン MDR-CD900ST

多くのスタジオや音響関係で使われ、原音そのままのクリアでフラットな音で聞けるので、レコーディングやミキシング時に大いに活躍します。プロ御用達の超定番スタジオヘッドホン。価格も手頃で、下手に高いのを買うよりはこれ1つで事足ります。私を含めたバンドメンバーのほとんどは持っています。ただ、リスニング用ではないので、そういった目的の場合は構造上物足りなく聞こえます

シュア ダイナミックマイク BETA 57A

SHURE (シュア) / ダイナミックマイク BETA57A

かぶりが少ないため狙った音をメインで拾ってくれます。スネアには指向性が強い物が良いと聞いたので丁度いいです。ドラム録音に興味が出てきて、その影響でつい買ってしまったマイク。音質向上を模索中。動画にもこっそり?映っています

ニコン デジタルカメラ COOLPIX-S600

Nikon (ニコン) / デジタルカメラ COOLPIX-S600 (シルバー)

サイト内画像及び動画はこれで撮影しています。総画素数1000万なので、クリアに撮れ、コンパクトサイズで重さも約130g、手ブレ補正なので初めて買っても安心な性能です。動画はさすがに荒いですが、簡単なのを撮るなら十分。上のサンプル写真はアーバンブラックで、私のはシルバーです

Apple iPod shuffle シルバー 2GB

Apple iPod shuffle シルバー 2GB

通勤・通学・散歩・ランニングなどいろいろな場面で活躍し、値段もお手頃。操作方法も簡単なので機械類に強くない人でも使いやすいアップルのMP3プレーヤー

Roland BOSS リズムマシン DR-670

Roland BOSS リズムマシン DR-670

古い型ですが、使ったことがあります。Dr.Rhythmシリーズはリズムマシンの定番として多くの人に支持されています。DR-670はDR-770の高品位で、バリエーション豊かなサウンドと優れた操作性を継承したあらゆる音楽ジャンルを幅広くカバーします

スポンサーリンク
パールのツインペダル・エリミネーターの全機能パールのツインペダル・エリミネーターの全機能