Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

おすすめメトロノームDr.Beat DB-30 / Roland

RolandメトロノームDr.Beat DB-30

1番の目玉はタップ・テンポ機能

テンポ○○○で叩けますか?】において、テンポを書き出す際に特に重宝するのが、このドクタービートDB-30です。メトロノームは楽器を練習するにあたって欠かせないツールです。まあ、楽器をやっている人は持っていて当たり前なんですが、持っていないという人や新しく買うという人に、私が自信を持っておすすめするのがこれです。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

詳細

  • メーカー:Roland(ローランド)
  • 型番:DB-30
  • 種類:メトロノーム
  • 特徴1:手の平ぐらいのコンパクトサイズ
  • 特徴2:タップ・テンポ機能

良い所

コンパクトサイズ

軽量で手の平に収まるぐらいのコンパクトサイズです。ポケットにも入れることができるので、どこでも気軽に持っていけます。練習する時にはすごく便利ですね。

クリップ

コンパクトサイズにさらに追い打ちとなるのが、後ろに付いているクリップです。クリップを使えば譜面立てに固定することができますし、服やズボンにひっかければ置く場所にも困りません。ヘッドホン・ジャック(ステレオミニタイプ)も付いているので、ヘッドホンをすれば楽器の音にかき消される心配もありません。腰にひっかけることでより練習しやすく、イヤホンを装着することでより集中することができます。

機能

  • テンポは30~250と充実している
  • 豊富なビートの種類(0~9、2+3、3+2、3+4など全24種類)
  • 様々なリズム・タイプ(4分、8分、休符8分、3連符、16分など9種類)
  • 基準周波数(A4)=438~445Hz/1Hz単位
  • オートパワーオフ(60分以上操作しなかった時に自動的に電源がオフになる)
  • タップ入力でテンポを設定できるタップ・テンポ機能

1番におすすめするタップ・テンポ機能

今まで挙げたメリットはある意味普通なので、それだけならあえておすすめはしないのですが、このDr.Beatは違うんです。さらに目玉機能ともいうべき機能があって、私が1番におすすめするのがタップ・テンポ機能というやつです。

タップ・ボタンというのがあって、それを一定間隔押すだけで、その速さに応じたテンポに設定できるという機能です。

とっさにテンポが知りたい時など、いちいち1から合わせていては面倒ですし間に合いません。そんな時こそこのタップ機能が火をフきます。ポチ・ポチ・ポチと2、3回押すだけでテンポが決まるんです。次に押すボタンの間隔で随時決まるので、曲に合わせて押すことで簡単かつスピーディーにその曲のテンポに合わせることが出来ます。

曲のテンポを知る上で欠かせない機能だと言えます。特にドラマーはテンポに関して誰よりシビアにならなくてはいけないので、日頃この機能にはお世話になりっぱなしです。

電池交換が若干面倒

小さい機械に付きものなのが、電池交換の面倒さです。DB-30も電池はリチウム・ボタン型。ドライバーが必要で取り換えが若干面倒です。小さい機械の宿命と言えますね

コンパクトで便利機能が満載

コンパクトで便利機能が満載なのでおすすめです。こんなに良いと値段もするんじゃない?と思うかもしれませんが、価格は2、3000円程度です。1ランク、2ランク上もありますが、買うならこのDB-30か1ランク上のDB-60型がいいですね。もちろんDB-30だけでも十分です。

練習のパートナーにぴったりのドクタービート!
やみつきになること間違いなしです!
今すぐ、あなたもポチポチしてみて下さい!

おすすめメトロノームDr.Beat DB-30 / Roland

  • メーカー:Roland(ローランド)
  • 型番:DB-30
  • 種類:メトロノーム
  • 特徴1:手の平ぐらいのコンパクトサイズ
  • 特徴2:タップ・テンポ機能

関連商品

スポンサーリンク
おすすめリズムマシンBOSS DR-670 / RolandおすすめリズムマシンBOSS DR-670 / Roland
おすすめシンバルアタッチメントMCA63EN / TAMAおすすめシンバルアタッチメントMCA63EN / TAMA