ミュージシャン御用達の定番ヘッドフォンMDR-CD900STのイヤーパッドの交換方法
長年使っているといつかは劣化するイヤーパッド。頻繁に起こるわけではないですが、かといってほったらかしにできない問題です。今回、私が使っているMDR-CD900STのイヤーパッドを交換したので、その方法を紹介します。
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。
交換前と交換後を比べてみる
元々、備え付けられていたイヤーパッドが右(交換前)になります。長年使っているうちに中の接合部分が切れスポンジが見えてしまっています。さすがにこうなってしまったら交換した方が良いでしょう。
交換用のイヤーパッドを購入する
私はサウンドハウスで購入しました。Amazonでも購入できますが、若干サウンドハウスの方が安かったのでそっちにしました。片方だけ破損しているなら1つだけでいいですが、両方だと2つ必要になります。
イヤーパッドの違いがわかるほど取り替えた経験がないので、今回はそのまま純正品にしましたが、互換性のあるイヤーパッドもあります。
互換性はサウンドハウスでもAmazonでも販売されています。気になる方はそちらをチェックしてみるのも良いでしょう。物によっては純正品より気にいる物があるやもしれません。
どちらにしても破れて劣化した物を使い続けるよりは、新しい物に取り換えた方がリスニング環境は上がると思います。
イヤーパッドの交換手順
ここからは純正品を例に交換方法を説明していきます。
イヤーパッドを外す
写真だとわかりづらいかもしれませんが、覆いかぶせるようになっているので縁(ふち)の部分を引っ張ると外せます。
イヤーパッドをかぶせる
イヤーパッドの裏側はかぶせられるようになっていて、そこを溝部分にかぶせていきます。
- かぶせた所を指でしっかり固定する
- 縦長をかぶせる時はぐっと一気にかぶせる(ただし、破れない程度の力加減は必要)
私の場合は右手で固定して左手でかぶせていきました。最初に縦長の片方にかぶせて、そこを小指で固定。そこから少しずつ時計回りにかぶせていきます。かぶせていった所を薬指や中指も使って順番に押さえていくことも忘れずに。
少しずつかぶせていくと縦長の逆側まで来ます。1番難しいのは縦の最も長い部分をかぶせる時。ここをかぶせる時はぐっと力を入れて引っ張って一気にかぶせます。この時、溝を通り越してより奥までかぶせるくらいでいくと良いです。
奥までかぶせても後で調整できます。ビビッてかぶせるのに失敗するくらいなら、一気に奥までかぶせる勢いでいった方が結果的に上手くいきます。もちろん力任せにやると破れたり破損する危険性があるので、あくまで破れない程度の力加減で行ってください。
縦をかぶせることができたら後は簡単です。せっかくかぶせた所が外れないよう指でしっかり固定しながら残りをかぶせていきます。
1周分かぶせ終えたら上下左右のずれを整えます。縦をかぶせる時に一気に奥までかぶせすぎたなら、少し戻して溝にはまるように調整します。
同じ要領でもう片方のイヤーパッドも交換すれば完成です。
1個目の交換は凄く気を使いました。引っ張りすぎて破けないか、爪でひっかいて裂けないかとか。今までやったことがないのでそれも仕方ないとは思いますが、思った以上に神経を使います。もっと手軽に交換できると思っていたので少々当てが外れました。
とはいえ、それも最初の1個目まで。加減が分かってからの2個目はスムーズに交換できました。習うより慣れろ、といった感じです。
交換後の違いはどうか?
密閉感が増した
感触の違いは明確にあります。ふわっとした締め付けからキュッとした締め付けに。例えていうなら履き続けて若干ゆるっとなった靴下を新しいのに変えた時のキュッと感に似てるかな。そのおかげで密閉感は増しました。
音の輪郭が僅かながらはっきりした
密閉感が増したからか音が微妙にこもった感じになりましたが、音の輪郭は僅かながらはっきりしたと感じます。破れて剥き出しのスポンジ部分から漏れ出ていた音が、しっかりふさいだことで軽減されたのかなと。あくまで印象なのでどこがどう変わったかを事細かには言えませんが。
クッション性能は落ちた
新品を袋から出した時にも感じましたが、薄いんですよね。思っていた以上に厚みがない。長時間の使用には向かないんじゃないかと。現状2時間程度使ったくらいでは耳が痛くなったりしませんでしたが、個人的にはもうちょっと厚みがあってもよかったかなと思います。
機材のメンテナンスは大事
初めてイヤーパッドを変えたものの、変な意味でちょっとドキドキでした。
自分で演奏して録音したドラム音を編集する際にMDR-CD900STで確認したりします。インターフェースのUA-101とほぼ同時期に購入したはずなので、かれこれ15年以上は経っていますかね。
使わない時は大事にしまっているのですが、気が付けば所々ボロボロになってるんですよ。まだ十分使えるのに新しく買うのもばからしいですし、部品の交換で済むならそれが1番いいですよね。