Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

制作・運営

WEBサイトの制作や運営に関する情報

Amazonアソシエイトのテキストリンクで『1px×1pxの画像』がなくなったことについて

Amazonアソシエイトのテキストリンクで『1px×1pxの画像』がなくなったことについて

2021年4月20日に取得したAmazonアソシエイトのテキストリンクから1px×1pxの画像が無くなっていました。カスタマーサービスに問い合わせた結果、「リンク経由で正常に追跡される」とのことです

ワードプレスからHTMLへ移行。その理由とやったこと

ワードプレスからHTMLへ移行。その理由とやったこと

2021年をめどにサイトをWordPress(ワードプレス)からHTMLに移行。理由はワードプレスの保守が面倒だったからです

アフィリエイトリンク「target=”_blank”」のセキュリティー問題の対策法。一部ASPも削除を発表

アフィリエイトリンク「target=”_blank”」のセキュリティー問題の対策法。一部ASPも削除を発表

アフィリエイトリンクに付加されている「target=”_blank”」にはセキュリティ上に脆弱性があり、一部のアプリで開かないなど正常に機能しないことが確認されています。その対策法を紹介します

Googleサーチコンソールのカバレッジでnoindexタグが原因で起こるエラーの解決法

Googleサーチコンソールのカバレッジでnoindexタグが原因で起こるエラーの解決法

Googleサーチコンソールのカバレッジで「送信されたURLにnoindexタグが追加されている」というエラーが発生。原因にWordPressのプラグイン「All in One SEO」が関係していることがわかり、解決法を施したら無事にエラーがなくなりました。その方法を紹介します

WordPressでjqueryとjquery-migrateの2つの読み込みを解除する方法

WordPressでjqueryとjquery-migrateの2つの読み込みを解除する方法

サイトのソースコードを確認したら、jqueryとjquery-migrateの2つが読み込まれていました。ページの表示速度を速くするためにも、必要ないと判断したら余計なデータの読み込みを削除しましょう

複数のサイトを1つに統合した後の経過とメンテナンス

複数のサイトを1つに統合した後の経過とメンテナンス

複数のサイトを1つに統合した後は経過とメンテナンスがつきものです。トラブルやミスがないならいいですが、ある場合は迅速に対処する必要があります。私が実行したメンテナンス項目やトラブルの対処法を紹介します

複数のサイトを1つに統合する前に考えたいろいろなこと

複数のサイトを1つに統合する前に考えたいろいろなこと

複数のサイトを1つに統合した際に考えたこと、行動したことをまとめました。状況把握から始まり、理由、問題点、メリット・デメリット、やること、決めごと、準備するものなどなど。今後同じような状況になっても経験を活かせればと思います

複数サイトを1つに統合する際にコンテンツ移動で注意したこと

複数サイトを1つに統合する際にコンテンツ移動で注意したこと

複数サイトの統合においてコンテンツを移動する時は、移動する記事の順番、内部リンクの修正、タグのSSL化、分割ページの必要性、内容のつじつま合わせ、ページの削除、間違いの訂正と情報の補足、アフィリエイト商品のバージョンアップなどに注意します

WEBサイト制作前に作っておきたい計画書とサイトマップ

WEBサイト制作前に作っておきたい計画書とサイトマップ

WEBサイトを作成する際は計画書とサイトマップを作っておくと全体像が把握しやすいです。計画書はサイトの変わらない情報や運営方針、方向性などを、サイトマップは記事の関連性や情報の区分けをする時に便利です

HTMLで制作した複数のサイトを1つのWordPressにまとめた経緯と理由

HTMLで制作した複数のサイトを1つのWordPressにまとめた経緯と理由

HTMLで制作した複数の完全オリジナルのサイトとWordPressで制作したサイトを1つにまとめました。なぜ、1つにまとめたのか、なぜWordPressに移行したのか、その経緯と理由を書いています

音楽(楽器ノウハウ)サイトを制作・更新する理由を自己分析してみた

音楽(楽器ノウハウ)サイトを制作・更新する理由を自己分析してみた

プロモーション活動の一環、自己顕示欲を満たす、収入を得る、自分の好きなこと、好きなことでコミュニケーションが取れることです

Dreamweaverのスニペットを登録してコーディング速度をアップさせる

Dreamweaverのスニペットを登録してコーディング速度をアップさせる

Dreamweaverでは1つ1つタグを入力していく手間を極力省くための便利な機能が備わっています。特にスニペットという機能が大変便利で、上手く活用すればコーディング速度をアップさせられます

Dreamweaverのショートカットが作業効率を上げる

Dreamweaverのショートカットが作業効率を上げる

タグなどのコードを入力する時、1つ1つの記号や文字を全て手入力していくと非常に手間で時間もかかります。Dreamweaverではそれらを極力省けるように便利な機能が備わっています。作業効率を上げる方法の1つとして、ショートカットがあります

Dreamweaverでソースコードをそのまま表示したい時の特殊文字を楽に置換する方法

Dreamweaverでソースコードをそのまま表示したい時の特殊文字を楽に置換する方法

HTMLのソースコードをそのままブラウザ上で表示したい時があります。しかし、そのままソースコードを記入してもブラウザ上では表示されません。文字をそれぞれ一括置換するのもいいですが、Dreamweaverならもっと手軽にできます

サイトを常時SSL化する前準備。アクセストレードのアフィリエイトタグの変更

サイトを常時SSL化する前準備。アクセストレードのアフィリエイトタグの変更

サイトを常時SSL化にすることで生じるいろいろな変更作業。今回はアクセストレードのアフィリエイトタグに焦点を当てて説明しています

サイトを常時SSL化する前準備。YouTube埋め込みタグの変更

サイトを常時SSL化する前準備。YouTube埋め込みタグの変更

サイトをSSL化すると変更しなければならない作業がどっと増えるので、その前にまずはできる部分から少しずつ変えていくことにしました。YouTubeタグのSSL化は簡単。一括置換すればいいだけです

A8ネットがSSLに対応したことを発表。これでサイト内アフィリエイトタグの変更は一層加速していく

A8ネットがSSLに対応したことを発表。これでサイト内アフィリエイトタグの変更は一層加速していく

主要ASPのSSL対応がされつつある中、A8ネットも対応を発表。関連アフィリエイトタグをSSL化することができます

掲載する動画の数によっては1つの記事を複数ページに分割する

掲載する動画の数によっては1つの記事を複数ページに分割する

サイトで動画を扱う時、通信量が大きくなりそうな場合は表示が遅くならないようページを分割して掲載するようにしています

書きたいネタのテンプレートを作っておくとブログ記事を書くのが楽になる

書きたいネタのテンプレートを作っておくとブログ記事を書くのが楽になる

自分が書きたいと思うネタ全てにおいてテンプレートを作っておく。こう書けばいい、こういう流れで書けばわかりやすいという自分にとってのルールを確立させれば記事が断然書きやすくなります

ブログを毎日更新しなければならない強迫観念。本末転倒になってないか改めて振り返ろう

ブログを毎日更新しなければならない強迫観念。本末転倒になってないか改めて振り返ろう

嫌々書いた記事が面白いわけありません。本当に面白いと思って書くから面白い記事になりやすいというのに、その入り口にさえ立っていない状態で書いても目標にはたどり着けないのは当然です

ブログをほぼ毎日書くようになって1ケ月

ブログをほぼ毎日書くようになって1ケ月

習慣になるまでが大変です。当初は無為に時間を過ごし虚しさを感じる毎日にはしたくない、というデメリットを強く意識して書いています

ブログ記事を毎日更新したいなら、書く目的を明確にしておく必要がある

ブログ記事を毎日更新したいなら、書く目的を明確にしておく必要がある

ブログを書くのは目的があるから行う行動です。ただ記事を書くわけではなく、その根底には揺らぐことのない目的が必ずあるんです。だからこそ、毎日更新できるわけです

ブログ記事を書く時、他人のタイミングに便乗すると高確率で違和感が残る

ブログ記事を書く時、他人のタイミングに便乗すると高確率で違和感が残る

ネタ探しの一環として、サイトやブログ巡りをした時、何について書いているのかを参考にして、それについて自分独自の考えが書ける場合は便乗して書いてしまう時がありました。書くネタが思い浮かばない時は特にやってしまいがちになりますが、でもそれって高い確率で違和感が残るんです

ブログで書くネタが無い時は、何について書いてきたかを振り返ろう

ブログで書くネタが無い時は、何について書いてきたかを振り返ろう

ブログを振り返ってみてください。ネタがなくなって悩む前に。何を書いてきたかを振り返れば意外に簡単に見つかるはずです

ブログ記事を書く時の全体像は後で構築してもいい

ブログ記事を書く時の全体像は後で構築してもいい

全体像は記事を書く前にまとめておくとわかりやすい記事が書けるといいますが、後で書いたとしてもその内容をしっかりまとめればなにも問題はありません

ブログ記事がまとまらない時の対処法

ブログ記事がまとまらない時の対処法

何を、どう伝えたいのか、先に全体像を把握しておくと流れや順序がわかりやすくなり、1つの論理的な話としてまとまっていきます

わかりやすいブログ記事のコツ「書く前にキーワードを選ぶ」

わかりやすいブログ記事のコツ「書く前にキーワードを選ぶ」

書くことは、ブログ記事、ホームページを作る上で避けては通れない作業です。文章としてわかりやすく伝えるはコツは、先にキーワードを拾い何が書きたいかを整理しておくことです

ブログに書くことがない。ネタ切れの裏にひそむ『書きたくない』誘惑

ブログに書くことがない。ネタ切れの裏にひそむ『書きたくない』誘惑

ネタがないから書けないのではなく、書きたくないから『書かない』選択をしただけです。そこを踏みとどまって誘惑に負けない人が、書き続けられる人なのだと思います

Twitterのアカウントを削除して退会する方法

Twitterのアカウントを削除して退会する方法

Twitterを退会する方法、その手順を紹介します

ドラムノウハウサイトの歴史

ドラムノウハウサイトの歴史

2008年の夏にサイトを作ろうと思い至ってHTMLを独学で勉強し、素人ながらもサイトを公開したのが同年の年末。実際に訪問者がページを見始めるようになったのは年をまたいだ2009年1月から。それからなんだかんだで長い時間が経ちました

GoogleAdsenseが10周年記念!管理画面でホッケーゲームができる

GoogleAdsenseが10周年記念!管理画面でホッケーゲームができる

Google AdSense(グーグル・アドセンス)の管理画面にログインしたら、左下になんか黄色い「10」の画像がある。選ぶとホッケーゲームができるようになります

スポンサーリンク