ブログ記事を毎日更新したいなら、書く目的を明確にしておく必要がある
ここでいう目的とは、記事単位での目的ではなく、全体で考えた時の目的です。
記事単位で言えばそれぞれ提示する問題や悩み、相手に対してどうこうといった目的があるのは当たり前です。しかし、それはブログを作った時の目的がしっかりしているからわかることです。
ふとした時に、ブログの目的、方向性がわからなくなる時があります。そんな時は目的や動機を振り返ることで迷いがなくなります。
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。
ブログを書くには訳がある
私は何かと不器用で、いろんなことを同時に進行させるのが苦手です。1つのことに集中し出すと集中力が切れるまでとことんそれのみを遂行してしまいます。それでよく全体像を忘れてしまう時があります。「なんでこれをしていたんだろう?」と。
ブログを書くには目的があり、
それをわかりやすく分類したカテゴリーを作り、
絞った情報を記事として書く
末端の記事ばかりに目が行って、目的そのものを忘れてしまう。瞬間的に忘れるのは問題ないですが、目的について何日も確認しないでいると本当に思い出せなくなります。記事ばかり書いていると根底にあった大切な目的を忘れてしまうんです。
その状態で記事を書き続けても、なかなか長続きしません。ネタが尽きてきたら途端に焦ってくる。ネタ切れにおびえるようになります。
本来そんなことになろうはずがないんです。最初の目的を常日頃しっかり見ておけば、ネタ切れなんて起こり得ないはずなんです。
本来の目的自体が小さい事柄なら書けることも少ないからネタ切れは自然なこと。それを焦る必要はないし、終わるべくして終わったことなら何も問題はありません。
しかし、目的というのは本来大きなことになりやすい。どんなにマニアックなことであっても、時が刻まれていけば、既存の情報は古くなり、どんどん新しい情報が現れてくる。それらを追い求めていくだけでも一生ものです。
目的のもとに記事がある
ただただ記事を書くわけではない。ブログを書くのは目的があるから行う行動です。そこには揺らぐことのない目的が必ずあるんです。そこをいつでも確認できるようにしておきましょう。
「大事なことは紙に書いて、いつも見る場所に置いておく」
目的をある程度絞ることも有効
私にはブログ以外に独学でHTMLを勉強し、自分で1から制作したサイトがあります。こちらは目的をしっかり絞って、かつ明確化されていて、ちゃんと計画書みたいなものも作っています。もともと、非常に興味を持っている内容で作ったサイトなので、目的をはき違えたり、忘れることがほとんどありません。
しかし、雑記的な意味合いで作ったブログでは、いまいち目的を明確にできない部分があります。雑記なので別段目的を明確にする必要はないかもしれませんが、むしろ、ざっくりしているからこそ最低限の目的をまとめておかないとわからなくなります。
雑記といえど、そこには明確な理由があるわけです。ただただブログを作りたかったなら、ネタ切れや書きたいことで悩んだりしないと思います。更新しなくて放置したとしても、焦りも何も生まれないはず。
しかし、そうではない。書きたいことがあるのに、書いた記事は何か違う。違和感を感じたら1度立ち止まって振り返ってみましょう。
迷いをなくすためにも目的を明確にしておくことが大事です。目的がざっくりしすぎているなら絞ることも有効です。あれもこれもと考えるから手に負えなくなるわけで、まずは本当に書きたいこと、これなら毎日書ける内容に集中して書いていきましょう。
目的があるからブログが書ける
ブログのネタを考える時に、末端から考えてしまうとしっくりくるネタは書けません。そういう時は大体ブログを書いているのではなく、書かされている状態になっています。
ブログを書くのには明確な理由があるはず。『書きたい(伝えたい)こと』があるから書くわけで、『書かなければならないから』といつの間にか逆になっている。ネタが無くてぼーっと何を書こうか考えてる時は特にどうでもいいことを書いてしまう。本当に書きたいことを無視して書いてしまう。更新したいがために。
本来そうじゃない。目的はすでに自分の中にあって、それをブログ記事におこすだけ。ネタが無くなったから探すのは普通だけど、『ネタが無い』が最初に来てはいけない。最初は『ブログを作った目的』があって、それについて記事を書く。いずれネタが切れてくると当初の目的を再確認して、ネタを探すわけだ。
もちろん、ブログを作った目的が明確になっているなら、ネタが無いということには早々ならないだろう。基本的に興味を持った分野で何かしら書いている人が多いから。
自分が本当に書きたかったこと、どうしてブログを作ったのか、その目的や動機をしっかり確認しよう。
私は全体像をパソコンのマインドマップソフトを使って書き出しています。一見、何の関係もなさそうなカテゴリーもありますが、自分という人間の中でくくられる以上、まったく関係が無いということにはなりません。言うなれば、『私が興味を持ったこと』という関係性になるわけです。
関係なさそうなことでも、どこかで共通する部分があって、そこから派生して記事を書けるかもしれないので、あまりとらわれずマップに記しています。全体像を把握しておく方が迷わなくて済みます。
自分の思い(考え・目的)を無視して、納得できる記事なんて書けません。それなら書かない方がマシです。今書きたいことに集中するためにも、今一度見つめ直してみてはどうでしょう。