使用機材一挙公開
私の使用楽器・機材を一挙公開!一体どんな機材を使っているのか興味がある人はご覧になって下さい
パールのツインペダル・エリミネーターの全機能
パールのエリミネーターは魅力が満載!すべての人に対応できる高性能なペダル。パワーもスピードもコントロールも1台だけで済ましたい人にぴったりです
パールのペダル・エリミネーターのセッティングの仕方
初心者には難しいとされるペダルのセッティング。パールのエリミネーターのセッティングの仕方を詳しく教えます
ドラム録音用にZOOM ハンディーレコーダー H6を購入
ZOOM ハンディーレコーダー H6があれば手軽にドラム録音ができます。6chの同時録音、プリアンプ搭載、コンデンサーマイクも使えます。シンプルな操作性でわかりやすく、音質も良いです
チャイナシンバルの特徴とセッティング
チャイナシンバルはエフェクトシンバルの一種で、縁が反り上がった独特の形をしています。向きは裏返して使う場合が多く、サスティンが短く、アタック時の音の立ち上がりが早いのが特徴です
インシュレーターやゴム、レンガなど、スピーカーからの音を良くするアイデア集
スピーカーの下にインシュレーターを置いたり、ゴムシートに10円玉など、音を良くするアイデアは沢山あります。いくつか紹介します
ドラムを叩く時に履く靴(2代目)
どれだけ足元を見られていてもドラムで履く靴にお金はかけてません。なぜなら、実用性を重視しているからです
汗などでスティックが滑らないようにするためのドラム用手袋
ドラムにはドラマーズ・グローブという専用の手袋が存在します。私も使ったことがあるので、その時の感想とメリット・デメリットを紹介します
ツーバス練習に役立つ本 / ビデオ&DVD
「ツーバスがもっと上手くなりたい」、「もっとよく知りたい」そんなあなたのために私が実際に読んだ中でおすすめの本を紹介します
同じ良いものなら安い方が断然いい
あなたはお金を払いすぎていませんか?私が調べた100社以上の中から1番安いお店を紹介します。同じ良いものなら安い方が断然いい
お店とネットを使ったイチ押し買い物術
お店とインターネット、実際はどっちがいいのでしょう?損をしたくないなら、ここで両方のメリット・デメリットを知っておきましょう
リズム&ドラム・マガジン直伝 「技」
弱点とも言えるフットワーク。あなたにとってのその最大の悩みを一気に解消。初心者の人はもちろん中・上級者にもおすすめです。
リズム&ドラム・マガジン直伝 「巧」
テクニック不足や独学に限界を感じている、さらに上を目指す人、周りに差をつけたい人に最適!
リズム&ドラム・マガジン直伝 「響」
ハードウェアの知識を完全網羅。シンバルやペダルを試奏しての感想、スネアのチューニング、ドラムメンテナンス、メーカー工場内まで紹介!
おすすめトレーニングパッドTS12S / YAMAHA
数あるトレーニング機材の中で1番役に立つと言ってもいいぐらいで、感触がかなりリアルに近いので本物を叩いた時とのギャップも少なくなります
おすすめトレーニングパッドTSP6 / TAMA
6インチという持ち運びしやすいコンパクトサイズなので、場所をとらずどこでも手軽に練習できる真っ赤な枠がトレードマークのトレーニングパッドです
おすすめスティックケースSTB10 / TAMA
シンプルな円柱型でフック付き。演奏時はフロアに掛けることでトラブルに備えることができます。値段が安いわりに意外に数が入るのでおすすめです
おすすめペダルケースPBG45 / TAMA
私も愛用しているペダルケースがTAMA(タマ)のPBG45。ペダルを持ち運びするのに欠かせないもので、普通のケースでも大丈夫ですが専用の物を使う方が遥かに便利です
おすすめシンバルアタッチメントMCA63EN / TAMA
可動領域が広いので自由にセッティングが可能。スプラッシュやミニチャイナならこれで十分。かさばらないのでおすすめです
おすすめメトロノームDr.Beat DB-30 / Roland
テンポを書き出す際に特に重宝するメトロノームが、このドクタービートDB-30です。目玉となるのはタップ・テンポ機能です
おすすめリズムマシンBOSS DR-670 / Roland
リズムマシンの定番として多くの人に支持されているRolandのBOSS DR-670。その機能やちょっとしたコツ、使用しての感想・体験談を紹介しています
おすすめMP3プレーヤーiPod shuffle 2GB / Apple
パッと見で操作方法がわかるので、機械類に強くない人でも使いやすいアップルのMP3プレーヤーiPod shuffle。通勤・通学・散歩など様々な場面で活躍。値段もお手頃
ミュージシャン御用達の定番ヘッドフォンMDR-CD900STのイヤーパッドの交換方法
ヘッドフォンMDR-CD900STのイヤーパッドを交換する方法を紹介します
低価格の三脚Fotopro DIGI204とHAKUBA W312を比較。ポイントは重さ、長さ、形
低価格の三脚Fotopro DIGI204とHAKUBA W312を比較してみました。いくつか違いはありますが、ポイントは重さ・長さ・折りたたみ時の形です
ドラムフレーズをメモするための自作五線譜
曲用のドラムパートや単発ネタを考える時には自作のオリジナル五線譜を使っています
ドラムフレーズをメモするための手帳用自作五線譜
市販の手帳用リフィルで五線譜は見たことがありません。探すより作った方が早いと考え、自作してみました
五線譜とメモを兼ねそえた手帳用自作オリジナルリフィル
普段良く使うA4の五線紙はサイズが大きく持ち歩くには不便です。ふと思いついたフレーズや音符をメモする時は、五線譜とメモ欄を兼ねそえた手帳用オリジナルリフィルを使っています
ドラムのツインペダルで使うドライブシャフトのネジを予備で持っておこう
ドラムのツインペダルで使うドライブシャフトのネジを予備で持っておくと無くなっても安心です
ツインペダルのドライブシャフト破損
ツインペダルで不可欠なのが、ペダル同士を連結するための棒、すなわちドライブシャフトです。ツインペダルを使用している人は多いと思いますが、メンテナンスやチェックはしっかり行っていますか?
パールのクォードビーターが折れる
スティックが折れるのはよくあることですが、ビーターが折れるというのはなかなか無いと思います。いきなりだったので、私自身、折れた瞬間は「えっ?」という感じでした
パソコン周りのレイアウトを変更。スピーカーケーブルも新調
デスク周りのレイアウトを変更の際、モニタースピーカーの位置が変わりました。インターフェースとの距離において適切な長さのケーブルが必要になったので新調しました
ニコンのデジタルカメラの付属バッテリーが古くなったので、互換バッテリーに交換した
写真を撮る時はいまだにデジカメを使っています。私が持っているスマホより性能が良いからです。ただ、本体は使えますが、バッテリーは限界なので互換性の物に交換してみました
サウンドデザイナーを1年6ヶ月間、定期購読していた
2008年から1年6ヶ月の間、定期購読をしていました。内容が良いので音に関して初級の私には十分勉強になりました
ついつい忘れがちな機材のメンテナンス
気に入った機材を末永く使っていきたいなら、メンテナンスは欠かさずやっておいた方がいいですね
10年以上使った初代ドラム専用靴がもうボロボロ
ドラム用の靴は関連機材の中でも古参の1つと言えます。それがついに役目を終える時が来ました
サイトで扱う動画像は最も重要。データバックアップ用に外付けHDD購入
WEBサイトで動画や画像を扱うようになってから、ハードディスクの容量が気が付けばもう残り少ない。そんなわけで新しくHDDを増設することに
相性が良くてレーザー式にも対応しているマウスパッド
ロジクールM510に、ELECOMメタリックマウスパッドMP-112を使ってみた結果は、すこぶる調子が良く、何も問題ないという結果に
スタジオにパソコンを持ちこんでセルフレコーディングする時に便利なワイヤレスマウス
以前、レコーディングをした際にマウスケーブルがビデオカメラに映ってしまいました。ワイヤレスだと気にする必要がないので助かります