お店とネットを使ったイチ押し買い物術
実際迷います。一概にどちらがいいかわかりませんからね。というわけで、お店とインターネット、両方のメリット・デメリットを確認しておきましょう。
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。
お店
メリット
- 実物で形や大きさ等を確認できる
- お店や従業員の顔が確認できて安心
- 値引きやサービス等の交渉がしやすい
- 商品の詳細が聞ける
デメリット
- 営業時間がある
- 大きい物だと荷物になる (郵送ならネットと変わらない)
- どこへでも気軽には行けないので近いとまだしも遠いと移動に限界がある
- 値段やサービスの比較は実際に行かないとわからないので店を行き来する必要がある
インターネット
メリット
- HPさえあれば全国どこでも探せる
- 値段などの比較がしやすい
- 家にいながら買い物が出来る
- 自由に閲覧できるので電話等でいちいち聞く必要が無い
- 時間に制限が無く、好きな時・自由な時間で注文できる
デメリット
- 実物が見れない
- 会員登録等の入力が面倒
- 個人情報の漏れの心配
- お店や従業員が明確でないので不安
- トラブル発生時の対処が遅れやすい
- 値引きやサービスは既に明記されているのでそれ以上の交渉が出来ない
まとめ
結果的に言うとお店とネットでは正反対になっています。お店でのメリットはネットのデメリット、ネットでのメリットはお店のデメリット。一概にどちらがいいとは言えないのでなかなか難しいです。
アドバイス
買う前は必ず実物を確認する
いつも使っている商品ならまだしも、そうでない物ならなるべく実物を見ないとダメです。画像や文章だけでは細かい所まではわからないので想像してたよりも違っていたことになる可能性があります。実際に見て、触れることで正確にわかるので買う前は必ず実物を確認しましょう。
すぐに買わない
商品を実際に手にとって確認してもすぐに買うのは待って下さい。もっと安く売っている所やサービスが良い所があるかもしれません。同じ良いものなら安い方がいいですし、サービスが良い所の方がお得です。
ネットで全国どこでも見れますから、いろいろ比較した後で満足のいく所で買うといいでしょう。楽器等は決して安いものではないので妥協はしないで下さい。良いものをより安くが基本ですよ。
ただし、安い小物やいつも使っている物、消耗品などはお店で買う方がいいでしょう。ネットだと送料や振込み代などがかかるので物によっては損をする可能性があります。こういった物は実際お店に見に行った時のついでに買うようにしましょう。
イチ押し買い物術
買い物をする時、基準を安さにするなら1番良いのはサウンドハウスです。ただし、サウンドハウスで買うなら数万円以上の高額商品がお得です。1500円付近(数千円代)やそれ以下の価格の商品はAmazonで買う方が実はお得です。その理由として商品の配送料があげられます。
サウンドハウスはカタログは無料ですが、いくら買っても送料は無料になりません。しかし、Amazonは1500円以上で送料が無料になります(代引や振込みの場合は別途手数料が必要)
価格2000円の商品を買った場合
サウンドハウスは送料が足されるのでもう少し高くなりますが、Amazonは送料がかからず2000円のままで買うことができます(実際は出品元による)。まあ、同じ商品ならばサウンドハウスの方が安いとは思いますが、小物の価格がいくら安いといっても原価自体が低いので下げられる限界があります。送料を含め数百円単位で考えた場合はAmazonで買う方が安くなるかもしれません。
高額商品の場合
高額商品はほぼ間違いなくサウンドハウスがお得です。価格が高くなればなるほど他店との金額の差が大きくなるので、送料云々は関係なく安く買えるはずです。送料は1000円もしない(場所による)ので、同じ商品で1000円以上の価格差が開いた場合はサウンドハウスで買うのが1番いいと思います。
サービス重視
サービスで考えた場合はオリジナリティーのある石橋楽器店ですね。まあ、サウンドハウスやイシバシ楽器は楽器店なので楽器に関しては問題ないですが、Amazonは総合デパートみたいな感じなので、品数は多いですが深い部分まで置いていないのがネックです。
何か商品を買う時はまずいろいろと探すことから始めて下さい。まあ、私は最終的にこの3社になるので、あまり探すことはしません。今までいろいろ見てきたので、今では3社で素直に買い物をします。ショートカット・手間を省くのも大切です(サボっていると言えなくも無いですが(笑)
結論
お店で実物を確認してからネットで買う。そうすれば一石二鳥!手間もお金も無駄がなくていいです。良いものをより安く、より効率良くが基本ですよ。上手な買い物の仕方を身に付けましょう。では、浮いたお金で何を買いますかね?ちなみに、私が自信を持って100以上あるお店の中から厳選したお店も紹介しているので、参考までに見てみたらいかがですか(といっても、すでにネタバレしている状態ですが)