Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

スピードアップへのヒント その4 「靴を変える」

スピードアップへのヒント その4 「靴を変える」

高速ツーバスへのスピードアップのヒントその4は「靴を変える」です。運動やファッションなど、用途によっていろいろな靴を選ぶようにドラムで使う靴もしっかりと選びましょう。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

靴は意外に重要です

軽く考えられがちですが、靴というのは意外に重要です。靴なんてそれこそ「人それぞれ」と言ってしまえばそれまでですが、使っている物によっては当然変わります。

運動用やファッション用など、用途によっていろいろな靴を選ぶように、ドラムで使う靴もしっかりと選んで下さい。

ただ、ドラム用の靴というのはあまり見かけません。
というかメーカーのカタログを見る限り存在しません。
なぜなら、万人に合うドラム専用の靴なんてそうそう作れないからです。
既存の靴を使うことになると思いますが、ちゃんと自分に合う物を選びましょう。

靴の特徴を考慮する

重さ

重い靴を履いて連打するのと軽い靴を履いて連打するのとでは、当たり前ですが大きく違ってきます。それなら何も履かず素足という方法もあります。それでもなんら構いません。素足でやるドラマーも世の中には沢山います。知人でもいましたし、プロドラマー東原力也さんもそうです(素足なのにえらいパワーだそうです)

ただし、素足は直に踏む分、その反動をダイレクトに受けます。1番速くなりそうですが、気をつけないと怪我の元になります。冬の時期なんかはペダルが冷たくて仕方ないですし(笑)

柔軟性

足首の上まで生地がある靴を指しますが、それがガチガチに硬い生地の靴だと足の動きが押さえつけられるので踏みにくくなります。ブーツで踏む人はいないかと思いますが、皮系はさすがにきついですかね。試しに履いてやったことがありますが、結果は容易に想像が付くことでしょう。

底の厚さ

重さや柔軟性以外に底の厚さも重要です。底が浅くなればなるほど、ペダルの感触が良くわかります。厚くなればなるほど感覚は鈍くなりますが、足への負担が少なくなります。厚くなるにつれて重くもなりますが、体のことを気遣うなら底はそこそこ(笑)ある方が良いと思います。

私が使っている靴

靴の画像01
靴の画像02

私が使っているのはBraVas(現在はPortoというメーカー)の靴で、薄くて軽いです。踏むという感覚を重視していますし、なによりその方が楽ですから。一応、どんな靴を履いているのか画像を表示しておきます。興味があるかどうかは別ですが(笑)

コンバースを履いている人が意外に多い

周りで履いている人に多かったのが、コンバースです。ドラムマガジンに掲載されているプロドラマーの写真でも目撃することがあります。

確か菅沼孝三さんでしたかね?
靴でコンバースを使っていたのは。

確証は無いですが、有名プロドラマーが使っているということで古いドラムマガジンに紹介されていたように思います(今でもそうなのかはわかりませんし、使っていたのかも定かではありません。あくまで凄く薄い記憶の中の話ですので、ご了承を)

人によっていろいろあると思いますが、ドラムで使う靴もしっかりと選んで下さい。

※『スピードアップへのヒント』はあくまでヒントです。
絶対に効果があると保障できる方法ではありませんのでご了承を。

スポンサーリンク
スピードアップへのヒント その3 「ペダルの調整」スピードアップへのヒント その3 「ペダルの調整」
スピードアップへのヒント その5 「時間をあける」スピードアップへのヒント その5 「時間をあける」