Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

ツーバスの基本はオルタネート

ツーバスの基本はオルタネート

ツーバスの基本はオルタネートです。オルタネートとは、『右→左』もしくは『左→右』というように、交互に叩いていくことを言います。ここでは4分音符、8分音符、3連符、16分音符といった基本的な音符をもとに足の動きを紹介しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

踏むという動作に慣れる

まずは『踏む』という動作に慣れる必要があるので、4分音符も8分音符もしっかりと練習して下さい。踏む感覚さえ身に付ければ、ある程度までは動かせるようになります。

慣れるまではゆっくりなテンポから始めて確実に踏めるようにします。いきなり速いテンポは無理なので、大体100前後からが良いでしょう。私も最初は100の4分から始めました。もちろん、目安なのでやりやすさは人それぞれ。多少上下してもOKなので、あなたのやりやすいと思うテンポから始めて下さい。

※動画はテンポ100で統一しています。

まずは踏む動作に慣れることが大事です。遅いテンポからしっかりと力強く踏んでいきます。テンポはある程度自由に設定してもらって大丈夫です。4分ならそうそう速くしない限りは問題ないと思います。

4分音符

4分音符

まずは踏む動作に慣れることが大事です。遅いテンポからしっかりと力強く踏んでいきます。テンポはある程度自由に設定してもらって大丈夫です。4分ならそうそう速くしない限りは問題ないと思います。

8分音符

8分音符

8分音符の場合、あまりテンポが遅いと逆にやりにくくなるので、ある程度は速めで練習した方がやりやすいです。8分音符で連打しながらのパターンは最低でもテンポ180以上ないとツーバスを使う意味がありません。遅いとワンバスでも演奏可能ですからね、最終目標はなるべく速いテンポに設定して下さい。

3連符

3連符

踏み始めに注意してスムーズに入れるようにしておきましょう。普段3連は踏み慣れていないので、設定したテンポより速いタイミングで始めてしまうことがあります(俗に言う『ハシる』)。テンポを設定したら頭の中で3連を思い描いて、それに合うように演奏し始めて下さい。そうすればハシるを防止できます。

3連は1拍ごとにアタマに来る足が変わるので、その違和感にも慣れておきましょう。

16分音符

16分音符

1番良く使うのがこの16分音符です。これをしっかり練習しているかいないかで今後のツーバステクニックが左右していくので、しっかりと踏めるようになって下さい。テンポを意識して確実に踏んでいきます。

足順を逆にしての練習も

踏み方はオルタネート。これがメインとなる足順です。右足から始めたら次は左足からというふうに足順を逆にしたパターンもきちんと練習して下さい。ゆっくりからでいいので左右の音量が同じになるまで練習します。好きな曲とかを聞きながらするとやりやすいですよ。

スポンサーリンク
ツーバス連打で重要な練習 その1ツーバス連打で重要な練習 その1