Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

自分の音を本当に理解しているドラマーは、一体どれ程いるのだろう?

自分の音を本当に理解しているドラマーは、一体どれ程いるのだろう?

7月は2度のレコーディングを行いました。その時に録音した音を、つい今しがたあらかた編集し終わったんですが、録音した音を1つ1つ確認していくことで、その全容が明らかになりました。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

欠点を知って次に生かす

今回の出来は半々といったところ。
良い所もあれば悪い所もあるし、使えるモノもあれば全然使えないモノもあります。

ただ、出来が悪くても全然残念じゃないし、悲観もしない。
むしろ、欠点を知ることができるから、次に生かすことができる。

常々、思い知らされるけど、音楽は音が大事。
見る人を飽きさせないパフォーマンスも大事だけど、
聞かせる音に説得力がないと、これまた意味がない。

私は音に関してはあまり達者ではない。
ただただ素人ながらの録音と編集。
ドラムの技術に比べると比較にならないほど拙い。
まあ、ドラム自体まだまだ未熟なのだけど。

レコーディングをすると、
ドラムという楽器を叩く側ではなく、
聞く側という違う目線で捉えることができる。

叩いているのはその人、本人。
当然わかっているはずなのに、本当にはわかっていない。

自分の出す音にはちゃんと責任を持っていたいけど、それは凄く難しい。
自分の音を本当に理解しているドラマーは、一体どれ程いるのだろう?

スポンサーリンク
ドラムレコーディングのタイムスケジュールドラムレコーディングのタイムスケジュール
「コントロール力を鍛えるチェンジアップトレーニング」のウラ話「コントロール力を鍛えるチェンジアップトレーニング」のウラ話