Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

練習しないと慣れない左足から始まるツーバス3連符リズム

練習しないと慣れない左足から始まるツーバス3連符リズム

Derdian(ダーディアン)というバンドに『ヒューマン・リセット』というアルバムがあります。その中の『アローン』という曲で使われているツーバスパターンです。

テンポ190で3連符が基本ですが、左足から始まる連打に慣れていないと思うように踏めないのが今回のパターン。この曲では後半に16分音符での連打もあるので、なかなかな気合の入りようです。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

譜面

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン・3連符

  1. テンポ190
  2. 1小節目の4拍目のバス入り

テンポ190

曲のサビ終わりとでも言いますか、そこでこのパターンが出てきます。サビで3連符を連打していたのにフィルインを挟んでこのパターンに変わるのでちょっとした変化が面白いです。つまづきそうな感じが逆に良い味を出しています。地味に3拍取りになっていて、16分音符とはちょっと違ったニュアンスです。

1小節目の4拍目のバス入り

譜面自体は特に難しいというわけではありません。テンポ190と速いですが、3連符なので無理難題というわけでもないでしょう。

ポイントは1小節目の4拍目のバス入り。スネアと同時にツーバスが始まるのは普段あまりやらないと思います。大体は3拍目だけか、もしくはそこから入って続くか、といった使い方をするのが一般的です。

しかし、たまにこういった4拍目から入るパターンもあるんです。つまる感じというか、変化をつけるためにちょっとはずす感じとでもいいますか。慣れてないと違和感を感じるかもしれません。

しかも、今回3連符なので4拍目はできるだけ左足から入る方が好ましいです。そうすることで次の小節の1拍目を右足から始められるのでやりやすくなります。

どうしても左足からが難しいという人は1発目を抜いてもかまいません。3連符の2発目を右足から踏み始めます。

ただ、なるべくなら3拍取りのセオリー通りに1発目も入れて練習したいところです。さらに言えば、スネアと重なってバスも踏み始めるようなリズムはそれほど多くはないですが、それでもたまに見かけるので違和感なく踏めるようになっておいた方が得策です。

このサイトでも紹介している『すぐに使えるパターンのツーバスリズム3連』を参考に、練習してみるのもいいでしょう。慣れるとこの詰まった感じのバス入りが心地よくなりますよ。

3連符は普段から意識して練習しないと難しい

大体の曲は16分音符によるものが多く、比べると3連系は圧倒的に少ないです。しかし、だからこそ自らすすんで練習していかないと習得するのは難しいです。さすがにできないというのはダメなので、ちゃんと練習していきましょう。3連系だってやってみると案外面白いものですよ。

スポンサーリンク
ツーバスの壁ともいえるテンポ170でのパターンツーバスの壁ともいえるテンポ170でのパターン
3連と6連を使った超難関ツーバスパターン23連と6連を使った超難関ツーバスパターン2