Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

ドラム演奏動画はマルチレコーディングで録音しています

ドラム演奏動画はマルチレコーディングで録音しています

当サイトのドラム演奏動画はマルチレコーディングで録音されています。サイトを見ているあなたの信頼を得るためにも、まずは自分が手本となり『できる』を見てもらう必要があると考えています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

マルチレコーディングシステム

レコーディング風景2レコーディング風景3レコーディング風景4

ドラムの各楽器、スネアやバスドラム、タム等に個別にマイクを立てて録音するやり方です。サイト内にある演奏動画の音は全てこれで録音しています。動画を見ればマイクが映っているので、おわかりいただけるかと思います。

※使用する楽器の数によって、マイクの数が変わります
(例) リズムの場合 → スネア・バス・ハイハットの3本

動画作成方法

同時開始

マルチ録音
(音)
撮影
(映像)
音量・音質を調整
カメラ本体音は消去

音と映像を合成

動画完成

編集前と編集後の音を聞き比べてみよう

どれだけ違うか編集前と編集後を聞いてみて下さい。差し替え前はビデオカメラに直接収録された音で、差し替え後はマルチ録音で収録した音です。

ビデオカメラに直接収録された音

マルチレコーディングで収録した音

ビデオカメラに直接収録された方は音が荒いのに比べて、マルチ録音の方はしっかりしたリアルな音になっています。聞き比べてみるとその違いが良くわかります。

正直に言うと、演奏風景のみでいえば差し替える必要はあまりありません。差し替え前の音を聞く限りでも、聞き取りづらいですが、ある程度はわかります。

ですが、提供しているモノが音である以上、聞き取りづらい音や音質の悪い音では意味がありません。なるべくクリアに、そしてリアルに音を聴いていただきたいと思っています

『できる』を見てもらう必要がある

クチでは何とでも言えます。偉そうなことをいくら言っても、できなければ意味がありません。難しい技術も実際にプレイしている姿を見せることで、『できる』という根拠につなげる。リアルな音を聴いてもらうことで、よりわかりやすくする。それが信頼へつながると考えています

私のドラム人生に誓って約束します。
動画は私自身がプレイし、リアルで録音した音を元に作られています。

『やればできる』

を、モットーに!

これからも有益な情報を提供していきます!

スポンサーリンク
ドラムの音には生音とミックス後の2つのゴールがあるドラムの音には生音とミックス後の2つのゴールがある
ZOOMハンディーレコーダーH6のおかげでリハーサルスタジオでのドラム録音がやりやすくなったZOOMハンディーレコーダーH6のおかげでリハーサルスタジオでのドラム録音がやりやすくなった