Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

16分音符連打の中に半拍3連を入れたツーバスパターン

16分音符連打の中に半拍3連を入れたツーバスパターン

できるようになるとクセになる半拍3連。しかし、組み合わせる音符と速さによっては難易度が豹変します。今回も譜面をパッと見ただけではそこまで複雑ではないですが、速さも相まって相当な難しさになっています。

ポイントは2つ。半拍3連を譜面通りにこなせる高い技術力と、ツーバス連打を左右どちらの足から始めても違和感なく踏める基礎力です。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

譜面

ライド8分音符/ウラ打ち/ツーバスパターン・半拍3連
ライド8分音符/ウラ打ち/ツーバスパターン・半拍3連

  1. テンポ140
  2. 半拍3連を踏める高い技術力
  3. 足順が変わっても違和感なく踏める基礎力

半拍3連を踏める高い技術力

何をおいても譜面通りに踏めるかどうかが最大のポイントです。16分音符での連打ならそこまで速いわけではないですが、そこに半拍3連が加わると途端に最高難度に変わります。

特に逆足から始まる半拍3連が難関になるでしょう。1小節目の16分音符を利き足から始めて全てオルタネートで踏んだ場合、3小節目の1拍目にくる半拍3連は逆足から入ることになります。この瞬間の逆足の使い方はかなり精度を高めていないと追いつかないです。

足順が変わっても違和感なく踏める基礎力

パッと見でも気付くと思いますが、半拍3連が入ると足順が逆になります。1小節目から2小節目の終わりまでを演奏する場合、16分音符連打を利き足から始めたなら、2小節目の2拍目以降は足順が逆になります。この逆順によって発生する違和感が問題です。逆順になってもしっかりと踏めるのであれば大丈夫ですが、普段と違う足順に少しでも戸惑ってしまうとそこから総崩れになります。

1度、普段踏み始める足を逆にしてみてください。しっかり鍛えられていないとすぐにずれてくるはずです。左右どちらの足から始めても違和感なく踏める基礎力が大事なので、しっかり鍛えておきましょう。

Ah! Wretched Me -AH! レッチド・ミー-

Dark Moor(ダーク・ムーア)というバンドに『Ancestral Romance(アンセストラル・ロマンス)』というアルバムがあります。その中の『Ah! Wretched Me(AH! レッチド・ミー)』という曲で使われています。

基本はシンプルなパターンの多い曲ですが、聞かせ所ではしっかり入れてくるあたり、とても積極的です。

実際、半拍3連はなくても曲として完成度が高いと思います。とはいえ、それを入れてくるアレンジに好感が持てます。個人的には1度聞きだしたらつい何回も聞いてしまいたくなる曲だと思います。

積極的に挑戦する姿勢

実は私、このパターンができません。過去に似たようなパターンを録音したことはありますが、その時でさえBPM100でひぃひぃ言いました。それをBPM140で演奏するとなると何度やっても難しい。聞いてる分にはとても気持ちいいリズムですが、やるとなると…。

むしろ、できるという人がいたらその技術を教えてほしいくらいです。

半拍3連は単独使用ならそこまで難しくはないですが、他の音符と組み合わせた場合は相当な難易度になります。それを習得したならば、テクニックの幅も一層広がり、それこそ頭1つ抜けるドラマーになるのではないでしょうか。

若干、玄人好みになるかもしれませんが、入れなくてもいい所にわざわざ入れるその心意気、積極的に挑戦する姿勢は常に持っていたいですね。

スポンサーリンク
簡単だからといって気を抜かないようにしたいパターン簡単だからといって気を抜かないようにしたいパターン
シンプルながらも曲の雰囲気に合った味のあるドラムフレーズシンプルながらも曲の雰囲気に合った味のあるドラムフレーズ