Musible

ドラム・ツーバス練習法、音楽活動、音楽で収入を得るためのWEBサイトの活用法を解説

ツーバス リズム16分音符 「ドドドッ」

ツーバス リズム16分音符 「ドドドッ」

スピード感は押し寄せる波のごとく、いつもは穏やかながら荒れ狂った時は強力な力を見せる。このイメージにぴったりなのが、この『ドドドッ』です。『ドドドド』や『ドッドド』ほど使われることはないですが、出てきた時のインパクトはその2つのパターンを遥かに凌駕します。

使うからこそ意味がある。これが踏めるようになったなら、ツーバスの応用力が格段に上がります。もちろん、メインでも十分活躍してくれるので、あなたも練習してその力を体験してみましょう。

※動画はテンポ120で統一しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リンクや画像に広告が含まれている場合があることを予めご了承ください。

スポンサーリンク

リズム 1

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

『ドドドッ』を踏む時の1番の注意点は走らないことです。右左右と踏みますが、意識しすぎてついつい詰め過ぎてしまいます。その結果スネアとの間が長くなり、スピード感は失われ、間延びしたダサいフレーズに変わってしまいます。あくまでも8分とその間の16分として踏むことで、スピード感が出てノリをスネアに与えることができるのです。『ドドドッ』を踏む時はそのことを常に頭に入れて叩きましょう。

リズム 2

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

コツは16分の2発目を抜いて8ビートの形にすることです。まずは8ビートを叩いてニュアンスをつかんだ後、左で間に踏み入れるとすんなりいきます。走りやすいフレーズなので最初は基本を固めてそこに入れるというやり方がいいでしょう。別物と考えるのではなく、基本ビートにプラスするという考え方の方がわかりやすくてとっつきやすいです。どんな時も基礎は大事なんですね(笑)

リズム 3

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

右足の間に左足を入れるということを常に頭に入れておけば問題ないです。左足の音量・タイミングにも気を配り、1回目・2回目と常に同じになるよう心がけて下さい。きちんと音符を表現することが大事です。

リズム 4

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

上のフレーズの3拍目を半拍左にずらした形です。2拍目の16分の始まりに注意しましょう。この16分が特につっこみやすいので、8分休符の長さをしっかりと感じて踏み出すようにして下さい。

16分をきちんととらえたら最後の3発目がアタマにくるよう踏みます。最終的にアタマがちゃんと合わないとこのフレーズの価値がなくなります。アタマを合わせてこそのフレーズなのでそこを忘れずに演奏して下さい。

常に4分を感じていれば大丈夫です。『ドドドッ』のタイミングは同じなので、あくまでズラしただけということを忘れないで下さい。1回目を踏んだ感覚を利用して次も踏んでいきましょう。

リズム 5

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

前2つのフレーズを合体させたフレーズです。順番に練習してきたなら問題ないと思います。コツに関してもここで言う必要はないでしょう。今までのことを参考にして下さい。あえて言うなら、『これができると楽しい』です。なんだかんだで難易度は高いですからね、上達しているという実感が湧いてきますよ(笑)

リズム 6

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

練習してみるとわかりますが、すごく違和感があります。基本的にスネア(2・4拍)から連打が始まるフレーズはあまり見かけません。あまり使わないですし、使うにしても1・3拍とつなげて使うのが主流です。

では、なぜやるのかというと、この違和感にも慣れる必要があるからです。音符の組み合わせによっては2・4拍が中心になったりもします。今回は2・4拍ですが、これがアタマ打ちになった時は嫌でも足がスネアと重なります。

アタマ打ちは良く使うので、この違和感を持ったままではこの先難関フレーズに対処できなくなります。そうならないよう今からでも少しずつこの違和感を無くしていきましょう。慣れれば気にならないのでそれまで我慢して下さい。これも必殺技を身に付ける為の貯金と思えば楽勝です。

リズム 7

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン

スピード感・インパクト共に効果絶大。片足8分、片足16分2発目の繰り返しで、ちなみに難易度は上から数えた方が早いです。いつも左足でリズムをとっている人は左足からスタートさせるとすんなりできますが、できる限り右足メインの人は右足からスタート、左足メインの人は左足からスタートで練習しましょう。

フレーズを練習する時はなるべくスタートは統一した方がいいです。いつも右足からなら右から、左足なら左からというように。フレーズでいちいち足を変えていては効率が悪く、次のアタマは必ず逆足になるので違和感が残ります。次に移る際にも支障をきたすので、今まで右足スタートだったならそれに従って練習する方がいいです。

ちなみに8分を担当する足は踏み続けると疲れて遅くなります。もったったりテンポからズレたりすることになるので遅くなり始めたらすぐに修正しましょう。さらにこのフレーズは4発目も踏んでそのまま連打にしがちなので、ちゃんと3発で止めるようにして下さい。

リズム 8

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン・ポリリズム/2小節

ハイハット4分音符/バックビート/ツーバスパターン・ポリリズム/2小節

『ドドドド』の時にもやった1拍半フレーズです。手は4分で足は1拍半なのでズレていくような感じになり、聴く人をひっかける特殊なアプローチです。1拍半や3つ取りフレーズはポリリズム要素が強いので、今どこを叩いているのかわからなくなりやすいです。1番の注意点はどこを演奏しているのかを常に把握しておくことです。

足が結構忙しいので、適当にならないようにしっかり3発を表現して下さい。ポリリズムに気をとられると本来の音量やタイミングにも影響するのでそこはきちんと処理しましょう。ポリリズムを使うのは効果的ですが、何も知らずに使うのは危険です。ポリリズムの詳しい説明についてはツーバス リズム16分「ドドドド」のリズム 6を参考にして下さい。

あとがき

足が軽くなっていませんか?全部をこなしてきたなら、そろそろ動いてもいい頃だと思います。徐々にではありますが、足が自由になっていますよ。必殺技になる日もそう遠くないかもしれませんね。さあ、その勢いで次もクリアしましょう。

スポンサーリンク
ツーバス リズム16分音符 「ドッドド」ツーバス リズム16分音符 「ドッドド」
ツーバス リズム16分音符 「ドドッド」ツーバス リズム16分音符 「ドドッド」